イラスト

イラスト

STIHL

伐採 since 1921
STIHL正規販売店 since 2011

     

topicsmore information

その剪定、本当に「正しい」ですか?

木を殺さない剪定を、私たちは知っています。

​道行く先で、無残にもバッサリと強剪定された木々を見かけそのたびに、私たちは胸が痛みます。一見、スッキリして美しく見えるかもしれません。しかし、その裏側で、木は深く傷つき、命を削られているのです。

​残念ながら、そのような剪定をされた木の多くは、2年と経たずに枯れてしまいます。そして、枯れた木はのちのち倒木の危険をはらみ、対策など後々の撤去費用は莫大なものになります。

​私たちは、お客様の大切な資産である樹木を、単に「切る」のではなく、**「生かす」**ことを使命としています。

​「安さ」と引き換えに、失われるもの

​荒剪定など、一見、作業時間が短かくなり見積費用が安く見えます。しかし、それは一時的なものに過ぎません。

​失われる命: 過度な剪定は、木の生命力を奪い、枯死を早めます。

​新たな危険: 枯れた木は、倒木や枝折れの危険性が高まります。

​莫大な追加費用: 枯れた後の撤去費用や、跡地利用のための費用は、当初の剪定費をはるかに上回ります。

​私たちは、目先のコストではなく、お客様の財産と安全を長期的に守るための提案をさせていただきます。

​私たちは「木の医者」です

​木にも、人間と同じようにそれぞれの個性があり、体調があります。私たちは、一本一本の樹木の状態を診断し、その木にとって最適な剪定方法を選びます。

​適切な枝の選定: どの枝を切るべきか、どの枝を残すべきか。木の生理生態を熟知したプロの目で判断します。

​将来を見据えた剪定: 将来の成長を妨げず、美しい樹形を維持するための剪定を行います。

​これらの「見えない技術」と「知識」こそが、木の命を守り、お客様の財産を守るための最も重要な要素なのです。

​大切な木を、未来に繋ぐために。

まずは、お客様の樹木の状態を私たちにご相談ください。

       

お問い合わせ・ご来店予約

       

【店舗・ショールーム
営業日時:ご予約制】

当店の店舗対応は店主一人で行っており、
配達や外回り、
現場作業などで外出していることが
多くございます。
恐れ入りますが事前に
ご連絡をいただいた上で、
お約束の日時にご来店くださいますよう
お願い致します。

営業時間8:30~18:00(最終受付)close 18:30

LINEカンタンお見積もり

LINEカンタンお見積もり

pagetop